« 「三浦しをん」祭り | メイン | 本の世界の滞在時間 »

京都でお花見

千本釈迦堂 千本釈迦堂その2
京都に縁ができて3年目の春。ようやく京都のお花見ができました。とはいえ新学期前の忙しさは変わらず、金曜の夜について日曜の朝帰ってくるという日程。でもほんときれいでしたよ~。
今回はお花見三昧。金曜の夜は木屋町通りの夜桜をみて帰宅。土曜日は知人に勧められた千本釈迦堂からスタート。お堂の感じもいいし、この枝垂れが素敵なんですよ。この週末はどこも大混雑ときいていたけれど、小さなところのせいかここはそんなに混んでませんでした。このあとはそのまま上七軒をぬけて北野天満宮を通り抜け、平野神社へ。さすが、ここは桜の神社。ものすごい人出でしたけど、いろんな種類の桜があって、見渡すかぎり桜。境内がお花見屋台でいっぱいでした。こちらのひとにいわせると地面にビニールシートひいて飲むのが関東風、こういう台で飲むのが関西風の花見なんだそうな。たしかにこういう景色は関東にはないなあ。
平野神社 関東風関西風?
ここで嵐山電鉄と行きたいところですが(夜がいいそうですよ)、欲張らずバスで戻って御所の御苑へ。ここの枝垂れが本当に本当にすごかった。今回の花見で一番きれいでした。自分の目の高さまでずっしり花がついた枝がさがっていて、白やピンクのグラデーションでほんとに桜の中にいるという感じでした。
御苑。これはすこし大きめな写真 御苑その2
その後は寺町沿いに南に下って、地下鉄にのって醍醐寺へ。ここは大きい枝垂れがきれいだったけど、普通の桜のトンネルが良かった。ここはかなり混んでましたねえ。というわけで、なかなかよく歩いた一日でした。

そうそう、私もかえりに例のもの買いましたよ~。おいしかった。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://everything.chips.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/600

コメント (5)

みごとな桜ですね。「しだれ」もいっぱいありますね。流石京都スケールが違いすぎる!
花見・・台ですか。この辺でもビニールシートひいてる人が多い気がしますが、京都は違うのかしら。
例のお弁当購入されたのですね。うふふ!炭火のかほりがして美味しいですよね。冷めてもグーっ!

たらり子:

お互いラッキーな事に良い時期に京都に行かれたようですね。
私は来年は嵐山狙いかな?(行かれればだけど)

花見の仕方、そうなの?
今度、京都の友人に聞いてみましょう。

>ぢょーぢさん
花見台は京都風ってことなんですかね。
例のお弁当美味しかったです~。何回か売り切れとお休みの憂き目にあって、ようやく食べられました。10時ごろ行ったのですが、大行列。お花見と重なったからこの日は特にすごかったみたいですけど、予約なら並ばずに済むようなので、今度からわかっている時には予約しよう!と思いました。新幹線でのお昼が楽しくなりました。

>たらり子さん
きれいでしたねえ。お花見の仕方は、どうなんでしょ。関東ではああいうお花見の台を出すっていう習慣がないからなあ。嵐山はかなりいいらしいですよ。来年もいけるといいですね。

神井:

う~ん
やっぱり京都の桜って『京都』の形をしている・・・。
なんと言うか、『倭』って感じですよね。

お!
例のお弁当♪
たらちゃんに続いてkonamaさんにも先を越されたぁ☆

>神井さん
京都はやっぱり桜の種類が多いなあと思いました。枝垂れが雅な感じなんですよね。関東はわりとどっさりソメイヨシノっていうところが多いですよね。これはこれで素敵なんだけど。

そう、例のお弁当超お勧めです。
炭のにおいで冷えててもおいしいし、冷えた脂って辛いけどそういうことまるでなし。シンプルでよかったです。

コメントを投稿

About

2008年04月07日 21:25に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「三浦しをん」祭り」です。

次の投稿は「本の世界の滞在時間」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。