« 京都に行っておりました | メイン | 宴の後 »

吉見百穴

ゴールデンウィーク中はバタバタしておりまして、更新もできず失礼致しました。この連休中は前のエントリーの京都だけではなく、ばたばたといろんなところに行きました。”お休み”になったかどうかはわかりませんが、まあ一週間頭の中から仕事を追い出したので、リフレッシュにはなったようです。

で、この写真はなにかというと、自宅のわりと近く(車で30分くらいか)にある、吉見百穴に行ってきたときの写真。http://www.town.yoshimi.saitama.jp/kansupopage.htm
前から名前は聞いていたのですが、行ったのは初めて。百とはいえ、きっとぱらぱら穴があるくらいだろうと思っていたら、大間違い。ほんとにぼこぼこ岩山に穴があいていてかなり驚きました。ぱっとみた印象は宮崎駿のアニメにでてきそうだなあと思いました。ラピュタとかにでてきそうじゃないですか?この緑と岩と穴の感じ。
どうやら群墓遺跡らしいのですが(諸説あるらしい)、基本的にはそれぞれの穴がお墓で、セレモニーが終わったあとは岩で封じていたようです。
私はてっきり「よしみひゃっけつ」と読むのだと思っていたのですが(埼玉出身の母もそう思っていた)、「よしみひゃくあな」と読むそうです(現地の看板はそうかいてあった)。
どこもかしこも渋滞だらけのゴールデンウィークに、さした混雑もなくのんびりと楽しめた場所でした。

そうそう、帰りは埼玉名物(なのか?)、五家宝を買ってかえりました。久しぶりに食べて、懐かしい味がしました。私はてっきり普通にあるお菓子だと思っていたのだけど、ローカルなものなのか相方は知りませんでした。ものはこんな感じです↓。
昔ながらの素朴な味わい…《熊谷名物》五家宝(12個入)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://everything.chips.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/482

コメント (3)

へえ~~
このような形態のものは始めてみました。
・・ってかこのようなお墓の存在自体知らなかったわ。
うんうん、ラピュタに出てきそう。

これがお墓だとしたら、遺体は中でミイラになっていたのかな?

「よしみひゃくあな」って日本昔話に出てきそうな音ですね~
市原悦子とかが発声したら似合いそう。。

僕も『よしみひゃっけつ』だと思ってました。
違うんですか???

うちからも一般道で1時間くらいで行けるので
何回か行きましたよ。
中学の卒業遠足は、ここと森林公園でしたし(笑)
久しぶりに行ってみようかな♪

konama:

>たらり子さん
ミイラになっていたかどうかはわからないけれど、遺体の傷みを防ぐために水はけのよい工夫(出口のところに傾斜がある)がしてあるそうです。発想としては同じですよね。

>神井さん
そうそう、私もひゃっけつだと思ってたんですけどね、看板にもホームページにもひゃくあなってかいてあるんですよ。かなりびっくりしました。
お嬢さんたちが見たことがないなら、ちょっとあそびにくるのに良いかも。なかなかインパクトのある眺めですしね。

コメントを投稿

About

2006年05月09日 10:02に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「京都に行っておりました」です。

次の投稿は「宴の後」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。