« キャプテン・ウルフ | メイン | メイン・ディッシュ (北森 鴻) »

そば屋にいったのに

昨日のお昼は職場の人とそば屋に行った。職場の近くのそば屋で近所では有名らしいが、初めてはいる店だ。まあ初めて食べるのだから、当然そばを注文すべきだったのだが、メニューに「鶏のもつ煮定食」を発見していきなり方向転換&即決。よく見れば、メニューにほうとうもある(=山梨風のおそばうどんやなんですね)。なーんだもっと早くきていればよかったよ、と思ったのでした。

これだけだとなんのことやらわからないですね。鶏のもつ煮は私の好物なのですが(ショウガを少々と甘辛で煮付けたもので、砂肝からレバーまでいろいろ入っている)、東京ではあんまり食べない。親戚のいる山梨ではそばやうどんやのメニューの定番なんですけどね。ちょっと濃いめに煮付けてあって、こりこりふにゃふにゃ、いろんな歯触りで、酒のつまみに、ご飯のおかずにちょうどいいんですよ(甘めなので好みによるところはあるけど)。ただ、東京では牛かブタのもつ煮をみそとか刻みネギやまもりで食べることの方が普通で、鶏はレバーの焼き鳥くらいしか食べないから、山梨に行く機会があると大抵注文することにしています。それがこんな近くでたべられるじゃないですか!盲点だったなあ。

写真がないかなあとさがしてみたところ、 「ふたり暮らし。。。」さんで発見。
奥藤の鳥モツ
奥藤は甲府の有名なそば・うどんやさんで、小さい頃よく行きました。私は鳥モツと釜揚げうどんが大好きでした。


ちなみにこのときは長野出身の人もいたんだけれど、地元では食べないとのこと。山梨ローカルな食べ物なのかなあ。そういえば小さい頃山梨にいっておどろいたもう一つのたべものが「カツ丼」。お昼に店屋物を頼んでくれるというので選んだのですが、当然「かつが玉ねぎとともに甘辛のたれで煮てあって、卵でとじたものがのっている丼」を頼んだつもりが、目の前にあるのは「ご飯の上にキャベツの千切りがのっていて、かつのスライスがのっている丼」。ソースをかけて食べると聞かされて、しばらく驚いていました。この卵とじ風のカツ丼がないわけではなくて、その場合は「煮カツ丼」と注文しなくてはいかんらしい。

何となく自分が普段食べているものがスタンダードだとおもっているけれど、やっぱり土地によっていろいろなんだよね~。ともあれ鶏のもつ煮はおいしいので、機会があればお試しあれ。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://everything.chips.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/423

コメント (3)

とりほ:

ああ、読んだだけでよだれが出てくる!
とってもごはんに合いそう!
鳥のモツ煮は富山もないです...。

新潟のカツ丼も福井のカツ丼も卵でとじてないよー。

私が知っている範囲では、当地ではモツ煮っていったら鳥だよ。自分でも作るのはモチロン鳥のモツ煮。 豚とかではやらないな~。鳥のモツが一番臭みもなく扱いやすい気もするし(あくまで私的な考え)
「ふたり暮らし。。。」さんの所にお邪魔させていただきましたが、それに比べて当地のモツ煮はもちょっと汁気があるというか色も薄い感じですよ。多分、味も薄めかもしれません(まあ、大体が薄味やし。。)

カツどんといって思い出したのが学生時代に過ごした岡山でのこと。
デミグラスソースをかけたデミカツどんってのがありました。
今でも、時々グルメ番組とかで見かけたりするよ。

konama:

やっぱり場所によって色々なんですねえ。ほんと東京周辺ではモツ煮を頼んで鳥がでてきたことなんてないもんなあ。

山梨でよく食べていたやつは割と照り煮?みたいな感じでほとんど水分は残っていない(というか非常にとろみのあるたれが付いている)状態です。自分でもたまーに作るけどあんまり鳥モツ売っている肉屋に行く暇もないので、最近はとんとご無沙汰でした。

>とりほさん
そうかやっぱりカツ丼は卵とじっていうのはローカルな常識なのね。自分のうちで作るときはやっぱり煮かつにしてしまうけど、とじてないカツ丼も結構好きです。

>たらり子さん
そうか、そっちは鳥なんですね。ふむふむ。こっちは牛モツでみそ仕立て、ネギと七味たっぷりっていうのが普通かな。すくなくとも飲み屋で頼むとそんなのが来ます。

デミカツ丼…濃厚な味がしそうですねえ。とりあえず腹にどんとたまりそうなイメージです。食べたいかといわれるとう~んって感じだけど。

コメントを投稿

About

2005年10月27日 12:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「キャプテン・ウルフ」です。

次の投稿は「メイン・ディッシュ (北森 鴻)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。